こんばんわ。
春を感じられる季節です。
葉物野菜の旬も終わりかな~と少し寂しくなります(管理人Poohは葉物が大好き)
旬のうちにぜひ、葉物の定番、
めんつゆでつくる小松菜のごま和えです
材料<2-3人分>
・小松菜 1袋
・ごま 小さじ2(お好みで調整ください)
・めんつゆ(だしの素) 大さじ3
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ3
めんつゆ、みりん、酒は混ぜ合わせておきます
1.小松菜を水で洗います(根元の部分の土をおとします)
2.なべに小松菜が浸らせるくらいの水(1/3ほど)をいれ、沸かします
__________________________________________________
3.沸騰したら、小松菜をいれます
4.小松菜全体が湯に浸るようにします
__________________________________________________
5.つやが出てきたら取り出し、流水で冷やします
__________________________________________________
5.冷やした小松菜を軽くしぼり、一口サイズにカットします
__________________________________________________
6.切った小松菜を軽く絞り、ボール等のごまと混ぜ合わせる容器にいれておきます
__________________________________________________
7.ごまを炒ります(少し色が変わればOKです)
__________________________________________________
8.小松菜が入っている容器に、ごま、合わせためんつゆ、酒、みりんをいれて混ぜて完成です
鉄分豊富な小松菜は妊婦さんに特にオススメしたいです
小松菜とごまという少ない材料でよいので、手間をかけたくないときにもおすすめです