こんにちわ。
今日は見た目が中華料理のようなレシピです。
でも味はすっきりポン酢味。
葉物はシーズンが過ぎて、少し値段が上がってきました。
近所のスーパーでチンゲン菜が一番安い葉物でした。
さらに安い鶏皮を使った節約レシピになります
チンゲン菜と鶏皮のさっぱり炒めのレシピ
レシピ(4人前)
チンゲン菜 2束
鶏皮 4枚
ポン酢 大さじ4
塩 小さじ1
1.鶏皮を幅1cm程度に切ります(長さは5cm弱)。あらかじめ軽く丸めて冷凍しておき、電子レンジ等で表面が解ける程度に解凍(600Wで20秒くらい)しておくと、切りやすいです。
2.まな板を野菜用に交換、包丁を洗い、チンゲン菜をカットします
3.フライパンを熱し、鶏皮をいれます。鶏皮は油がたくさんでるので、アルミホイル等で蓋をしておくと、油の跳ねを防止できます
4.皮がカリカリになり始めたら、火を弱め、全体の8割程度の油をキッチンペーパーを使ってふき取ります
5.カットしたチンゲン菜をいれ、火を中火にしてチンゲン菜を炒めます
6.チンゲン菜に油が絡み始めたら、塩をいれてまぜます
7.炒め終わったら、ポン酢をかけて完成です